平成25年度
題名 | 字数・時間 | |
国家公務員一般職 | 社会の一員として働くということ。 | 600字・50分 |
入国警備官 | 自分の得意なこと。 | 600字・50分 |
皇宮護衛官 | 社会人として大切にしていきたいと思うこと。 | 600字・50分 |
刑務官 | 信頼関係の大切さについて。 | 600字・50分 |
裁判所職員一般職 | 嘘。 | 字数制限なし・50分 |
衆議院事務局職員 | 「私のおすすめ」という題で、あなたが最も人にすすめたいことについて、興味・関心が持てるように述べなさい。※おすすめするものは場所でも遊びでも食べ物でも何でもよい。 | 1,200字以内・60分 |
参議院事務局職員 | 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)についてあなたの考えを述べなさい。 | 1,000字・60分 |
海上保安学校学生 | 社会人としてのマナーについて思うこと。 | 600字・50分 |
東京都職員 | 私が考えるこれからの東京の魅力。 | 600~1,000字・80分 |
東京特別区職員 | 社会に貢献すること。 | 600~1,000字・80分 |
埼玉県職員 | 「おもてなし」の向上についてあなたはどのように考えますか。 | 700~900字・60分 |
千葉県職員 | 「成功体験」と「失敗体験」からあなたが学んだこと。 | 900字・60分 |
神奈川県職員 | 今までの人生で心に響いた言葉との出会い。 | 600字・60分 |
さいたま市職員 | さいたま市は「日本一幸せを実感できるまち」を目指しているが、あなたの考える市民の幸せは何か述べなさい。 | 800字・60分 |
千葉市職員 | あなたが千葉市の発展のために貢献したいことについて述べなさい。 | 800字・60分 |
川崎市職員 | 長所は何か。それをどのように仕事に活かしていくか。 | 800~1,200字・60分 |
横浜市職員 | 身近な人を笑顔にするためにどのように行動するか。 | 750字・60分 |
警視庁警察官 | あなたが自分で物事を最後までやり遂げた経験について述べ、そこから得たことを警視庁警察官としてどのように活かしていきたいか具体的に述べなさい。 | 1,000字程度・80分 |
埼玉県警察官 | 最近あなたが「感動したこと」は何か。またそれにより何を得たかを述べなさい。 | 700~900字・60分 |
千葉県警察官 | あなたの家庭の礼儀作法やルールについてあなたの考えや実行していることを述べなさい。 | 900字・60分 |
神奈川県警察官 | 神奈川県警を志望するにあたっての決意を述べなさい。 | 600字・60分 |
茨城県警察官 | 「大人」と「子供」の違いについてあなたの考えを述べなさい。 | 600字・80分 |
東京消防庁 | あなたが今までで最も努力してきたことをあげ、その努力をこれからどのように活かすか述べなさい。 | 800~1,200字・90分 |
千葉市消防 | チームワークに必要なこと | 800字・60分 |
横浜市消防 | 公務員として市民の期待に応えるためにあなたが必要だと思うものは何か。 | 750字・60分 |