〒110-0014 東京都台東区北上野 2-3-5

公務員試験の作文課題WRITING TASK FOR PAST EXAMS

公務員試験情報(作文試験)

各種公務員試験で行われた作文試験の課題をまとめました。実際に過去の課題と同じ字数・時間で書いてみてください。
書いた作文は周りの人に添削してもらい、書いた内容が伝わるか、おかしな表現や言葉の使い方、誤字・脱字がないかなどをチェックしてもらってください。

 【作文添削受付中】 作文の添削を希望の方は遠慮なくご相談ください。 ★お問い合わせフォームはこちら★

令和6年度(2024年度) / 作文試験の課題

令和6年度 題名 字数・時間
国家一般職・税務 一つしかないこの地球で皆が暮らし続けられる「持続可能な世界」を実現するために、あなたが心掛けていることを述べなさい 600字程度・50分
入国警備官 あなたが挑戦した結果、得られたもの 600字程度・50分
皇宮護衛官 やりがいを感じたり達成感を覚えた経験について 600字程度・50分
刑務官 コミュニケーションの中で心掛けていること 600字程度・50分
裁判所職員一般職 「記憶」について 字数制限なし・50分
衆議院事務局職員
(一般職のみ)
多様性の社会で個性や価値観、異なる意見を持つ人とどのように円滑なチームワークを形成するか 1,300字程度・60分
参議院事務局職員
(一般職・衛視)
私の後輩育成術 1,000字以内・60分
海上保安学校学生 あなたの理想の社会人 600字程度・50分
東京都職員 安心・安全なまちをつくるために東京都職員として取り組みたいこと 600~1,000字・80分
東京消防庁職員 あなたが東京消防庁の職員になって取り組みたいこと 600~1,000字・80分
警視庁職員 あなたが働く上で大切にしたいことを挙げ、それを踏まえてどのような警察行政職員になりたいか述べなさい 600~1,000字・80分
埼玉県職員 700~900字・60分
千葉県職員 あなたは100年後の千葉県をどのようにしたいか 600字以内・60分
東京特別区職員 区民の声を聴くことの大切さ 600~1,000字・80分
さいたま市職員 あなたの強みを挙げ、さいたま市職員としてどのように活かしたいか 800字程度・60分
草加市職員 市の職員に求められてくることは何か。できることとあなたの考えを書きなさい 800字程度・60分
蓮田市職員 市役所職員の行う職務以外の地域貢献活動の効果と今後のあなたの活動 800~1200字・60分
宮代町 リーダーシップを発揮する時に心掛けていること。また、それを仕事にどう活かすか 1000~1200字・90分
吉川市 貴方の失敗した経験から感じたこと 800字以内・60分
船橋市 公務員として従事する上で大切なことは何か 800字程度・60分
警視庁警察官 あなたが考える自分自身の魅力を挙げ、その魅力を警察官としてどのように活かしていきたいか述べなさい 1,000字程度・80分
埼玉県警察官 あなたが警察官を志望した理由を述べ、将来どのような警察官になりたいか述べよ 700~900字・60分
千葉県警察官 これまで経験した中で困難だと感じたことは何か。また、そこで学んだことを千葉県警察官としてどのように活かしていきたいか 900字程度・60分
茨城県警察官 組織の一員として行動していく上での規律の必要性について述べなさい 500~800字・60分
群馬県警察官 警察官としてのチームワークの重要性についてあなたの考えを述べよ 900字程度・60分
東京消防庁 あなたが感じる東京消防庁の魅力と、消防職員としてどのように成長していきたいか 800~1,200字・90分
横浜市消防 自らチャレンジしたことと、そこから学んだことを仕事にどう活かすか 750字程度・60分
川崎市消防 市民から信頼されるために身に着ける必要がある消防士としての素養とは何か、あなたの考えを述べなさい 800~1,000字・60分