

公務員試験の作文課題WRITING TASK FOR PAST EXAMS
各種公務員試験で行われた作文試験の課題をまとめました。実際に過去の課題と同じ字数・時間で書いてみてください。
書いた作文は周りの人に添削してもらい、書いた内容が伝わるか、おかしな表現や言葉の使い方、誤字・脱字がないかなどをチェックしてもらってください。
【作文添削受付中】
作文の添削を希望の方は遠慮なくご相談ください。
★お問い合わせフォームはこちら★
題名 | 字数・時間 | |
国家一般職・税務 | 言葉の大切さについて思うこと | 600字・50分 |
入国警備官 | 失敗から学んだこと | 600字・50分 |
皇宮護衛官 | 社会の安全を守るために必要なこと | 600字・50分 |
刑務官 | 今の私と将来の私 | 600字・50分 |
裁判所職員一般職 | 私を変えた一言、忘れられない一言 | 1,792字・50分 |
衆議院事務局職員 | 若い人に、より政治に関心を持ってもらうためには。 | 1,248字・60分 |
参議院事務局職員 | 他者からの忠告。そして、成長した私。 | 1,000字・60分 |
海上保安学校学生 | 積極的に行動することについて思うこと | 600字・50分 |
東京都職員 | 東京の魅力を世界に発信するために私がやってみたいこと | 600~1,000字・80分 |
東京消防庁職員 | 社会人としての心構えと行動について、あなたの考えを具体的に述べなさい。 | 1,000字・80分 |
警視庁職員 | 公務員に求められる資質とは何かを踏まえ、どのような警察職員になりたいか述べなさい。 | 600~1,000字・80分 |
東京特別区職員 | 地震災害に強いまちづくり | 600~1,000字・80分 |
埼玉県職員 | 人との関わりを通して実践してきたこと、学んできたこと | 700~900字・60分 |
千葉県職員 | 公務員として仕事をしていく上で心掛けていきたいこと | 1000字以内・60分 |
川崎市職員 | 川崎市をさらに良くするために、あなたができること | 800~1,200字・60分 |
横浜市職員 | チームのメンバーに「信頼される人」になるために何が必要か。これまでの経験を踏まえ述べなさい。 | 750字・60分 |
警視庁警察官 | 都民から信頼される警察官となるために必要なことを挙げ、どのような警察官になりたいか述べなさい。 | 1,000字程度・80分 |
埼玉県警察官 | これまであった苦労したことをどのように乗り越えたか。また、その経験を警察官としてどう活かしていくか。 | 700~900字・60分 |
千葉県警察官 | 就職するにあたって、あなたが千葉県警を選んだ理由と、あなたが考える警察官像について述べなさい。 | 900字・60分 |
茨城県警察官 | これまで最も努力したことを述べ、警察官としてその経験をどのように活かすか。 | 600字・80分 |
東京消防庁 | 社会人としての心構えと行動について、あなたの考えを具体的に述べなさい。 | 800~1,200字・90分 |